てぃーだブログ › 燃!トライアスロン宮古島 › 伊良部島の戦跡

2007年08月15日

伊良部島の戦跡



終戦記念日にちなんで戦跡を取材しました。

ねらいは「埋もれた記憶・・・」

戦跡ガイドの人たちも知らないような

ひっそりとした爪痕を取材です。

写真はトーチカ跡、

機銃で敵艦を狙い撃ちにしようと掘られた場所です。

ここの他にそのような穴は見あたらず・・・・

穴ぼこ一つで大国アメリカをどうにかしようと
思っていたのだろうか・・・そう思わされていたのだろうか

ちっちゃな穴を見て、当時の日本という国の
おろかさを垣間見れた気がしました。





伊良部島の取材を終えた帰り

漁港で新鮮な刺身を買いました!

マグロとカツオ(写真はほぼカツオだけど)

沖縄本島の本部ではカツオ漁が危機的な状況という
記事をみました・・・
伊良部はいまのところこうして美味しい刺身が頂けますが
いつまでつづくのか心配、

「カツオ」も「平和」も尊くてはかないのかなぁ

故郷の伊良部島で思いました。



Posted by Brave at 23:55│Comments(2)
この記事へのコメント
またまたごうきちです。昨日は終戦記念日ということでしたが、出勤でした。靖国神社が近くにあるので、他の道路はすいているのに、靖国通りは機動隊まみれでした。テレビでご覧になっていると思いますが、かなりの騒ぎです。沖縄はきれいで明るいという反面、戦争では本土より悲惨な思いをしていると思います。
そんなことを思いつつ、程ほどにトレーニングしています。来週は石川県珠洲市でレースです。地震の影響は大丈夫かな?と、ちと心配です。
それではまた。
Posted by ごうきち at 2007年08月16日 09:16
ごうきちさん、おひさしぶりです。
終戦記念日の取材記事にコメント寄せて頂きありがとうございます。
靖国通りは機動隊まみれ、一方沖縄宮古島はこの終戦記念日・・
なんともあっさりした感じで一日が過ぎていきました。
沖縄県民にとって終戦記念日よりも慰霊の日(6月23日)が
インパクトつよいんでしょうか、
どちらの日も大切にしたいものですが・・・
取材では埋もれた戦跡を訪ねましたが、印象は「美しい、キレイ、神秘的」
戦争の生々しさは感じませんでした(あくまで個人的な感想です)
人々の記憶と共に戦争の爪痕も風化したということなのかと感じました。
 ごうきちさん石川県珠洲市でのレース頑張ってくださいね
宮古島は現在台風で海は大荒れ! そんな宮古島から検討を祈ってます。
Posted by 浦崎淳浦崎淳 at 2007年08月17日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。