てぃーだブログ › 燃!トライアスロン宮古島 › Mrストロングマン

2007年01月21日

Mrストロングマン

Mrストロングマン

宮古トライアスロンスクール代表の木多伸行さん

私は思います。
宮古島のトライアスロンを彼ほど愛している人はいないと上

写真は宮古空港で撮らせてもらいました。
この日はチームケンズの飯島監督をはじめ選手のみなさんが
宮古島入りするということで一緒に待っていたんです。

木多さんはプロ選手の合宿の際には
必ず窓口として出迎えてくれます。

宿泊のサポートや練習のサポート、
実践練習の際には交通誘導までキチンとしてくれるのです。
しかもぜんぶボランティア!
ジュニアの育成にも努めており
石垣島でのジュニア大会では木多さんが指導した選手達が
表彰台を総なめにしているほどです。スゴイ

彼ほど宮古島のトライアスロンを愛している方はいません!
と言っても過言ではありません

宮古島大会の運営も木多さんをスペシャルアドバイザーとかに
迎えるとさらにグローバル化するのになぁ~と個人的に思っています。

なんてったって今ではイギリスのナショナルチームの監督?さんらも
木多さんをとおして宮古島の視察をするほどなんですから・・・・

ちなみに私の取材もほぼ木多さんに頼りっぱなし・・・・ガ-ン
木多さんなしでは昨年の実況もなかったでしょう、
木多さん、感謝してますハート

来月からはチームテイケイ、ヴェルディーと宮古島での合宿が賑わいをみせてきます。

木多さん、自分の仕事もあるのに
「ひとのため」に汗してサポートに徹する姿は
見てて「感動」です。しかも木多さん寡黙・・・・OK

宮古島の大会に出場するアスリートの皆さん、
ぜひ覚えてて下さい
宮古島のトライアスロンシーンには
木多伸行さんという男が欠かせないということを










Posted by Brave at 15:23│Comments(4)
この記事へのコメント
私も常々そう思っています。木多さんに感謝してる方、結構いると思います。
Posted by B at 2007年01月21日 23:39
 ご賛同ありがとうございます。
ひたむきに尽くしてくれる木多さんに感謝しつつ、
見習っていきたいです。
Posted by 淳 at 2007年01月23日 14:34
自分の写真がでっかく出ててびっくりしました!超アップですね。浦崎さん、記事ありがとうございます。これからも、宮古島のために頑張ります。
Posted by 木多伸行 at 2007年01月23日 17:24
木多さん、
私のブログにきてくれてありがとうございます。
超アップ!・・かなぁ?
それは私の想いのぶんカメラが寄ったんだと思います。
また現場でお会いしましょう
Posted by 淳 at 2007年01月23日 18:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。